概要
御社のDX、順調ですか?
新型コロナウイルスの流行が追い風に加速する企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)。卸取引の受発注業務もデジタル化(BtoB EC化)する動きは、既に全国に広まりつつあります。本セミナーでは卸受発注業務のDXを進めるために、新型コロナの影響を受けて激変を続ける市場に在りながら、売り上げを伸ばしている企業が出現している「なぜ」に切り込み、BtoB EC化(受発注取引のWEB化)が持っている「売り上げ伸張の鍵」を探るクロストーク形式のオンラインセミナーです。
| 開催日 | 2020/11/19(木) |
| 時間 | 14:00-15:00 |
| 形式 | オンラインセミナー形式(ご自席からご参加いただけます) |
| 参加費 | 無料 |
こんな方にぜひ!
受発注業務のデジタルトランスフォーメーション「BtoB EC」化をどこから始めればよいのか、BtoB EC化を推進する上での社内部署間で生じるボトルネックや解決策、新しい取り組みへ挑戦するためのノウハウを学べます。
1)業務効率化をはかりたい!
2)脱ハンコ、デジタル化をやりたいけど、やり方が分からない!
3)卸業務の売上を伸ばしたい!
4)新規の顧客層を確保していきたい!
登壇者紹介
岡本 創(おかもと そう)
マネーフォワードケッサイ株式会社
決済事業本部 シニアマネージャー
業務改革・デジタルトランスフォーメーション・事業開発支援のコンサルタント。新卒でコンサルファームに入社後、大手自動車メーカーやSIerのプロセス短縮のコンサルティング、システム化支援、組織変革支援。2019年にマネーフォワード入社。営業企画、パートナーアライアンスを担当するかたわら、複数社の事業立ち上げやBtoB-EC立上げを支援。セミナー登壇も年30回超。
山本 皓一朗(やまもと こういちろう)
株式会社ネットショップ支援室
事業統括本部長
EC事業で必要なシステムを一気通貫・身近で支援する『株式会社ネットショップ支援室』を草創期から牽引。卸取引をWEB化する『楽楽B2B』をはじめ、EC一元管理システム『アシスト店長』、D2Cリピートカート『楽楽リピ―ト』、BtoBtoCカート『楽楽BBC』の拡販に注力している。
詳細・お申込み
2020/11/19(木)をもちまして、本セミナーの申込受付は終了いたしました。
多数のお申込、お問い合わせを頂き、誠にありがとうございました。
多数のお申込、お問い合わせを頂き、誠にありがとうございました。


